新川村にまつわるえとせとら【熊谷市】
Posted on by eiji
コロナのおかげでチャリンコすらはばかられる昨今ではありますが、引きこもってばかりでは逆に免疫力を落としてしまう。ということで、荒川サイクリングロードを少し走り、身も心もリフレッシュしてきました。
合わせて、荒サイ沿いに今も残る
誰も住んでいない村
にも立ち寄ってきましたので、今回はこの「無人の村」について見ていきたいと思います。地味なテーマのようにも思えますが、日本史という大きな流れに翻弄された史実もありましたので、どうぞ! 最後までお付き合い下さいませっ
今は誰も住んでいない村、その名を
新川村(しんかわむら)
と言います。場所は熊谷市というよりも行田駅にほど近いこのあたり
冠水橋だった久下橋の少し下流側ですね。新川村の詳細についてはコチラのサイトが網羅しておりますのでそちらをご覧いただくことにして
平安時代の終わりの頃、このあたりは久下郷と呼ばれ、鎌倉幕府の御家人、久下直光(くげなおみつ)という方が管理をしていました。
この久下郷で2歳からの幼少期、そして元服するまでなのかな、青年期を過ごした男が、後に保元・平治の乱を初め、数々の合戦で武功を挙げる
久下直光と熊谷直実は、久下郷と熊谷郷の境界線について、また、直光の直実に対する扱いなどについて、たびたび衝突を起こしていました。
そんなある日こと
ついに見かねたのでしょう、このお方が直々にその御顔を突っ込んできますwww
頼朝は直実のことがちょっと好きだったと思うんですね。
直実の立場が弱いのは知っている…
Continue reading新川村にまつわるえとせとら【熊谷市】