帝王切開発祥の地【飯能市】
Posted on by eiji
何もない何もない言われまくる埼玉県ではありますが、太古の昔より人が営みを紡いできた土地である以上、何もないなんてことは百歩譲ってありません。
という訳で今回は、すべての人に関係のある「出産」についてのお話です。
ペリーの来日する1年前の嘉永5年。やむにやまれずこの国で初めての帝王切開手術を行うことになった医師と女性の挑戦を、山深き飯能の奥地より見ていくことに致しましょう!
先ず初めに現場の位置を確認しておきますね。
め、めっちゃ山奥ですね…
現場は飯能と秩父のちょうど中間。飯能市街から見て正丸トンネルのほんの少しだけ手前にあります。
この何があってもヘリも救急車も来てくれなそうな山奥で、日本初となる帝王切開手術は行われることになりました。
1852年(嘉永5)6月12日
当時33歳だった本橋みとさんは、自宅の納屋で難産に苦しんでいました。
赤ん坊はおなかの中ですでに亡くなり、みとさん自身の命もとても危険な状態に陥っていました。
ただ死を待つよりも一か八か
日本では誰も経験したことのない帝王切開手術を決断したのは
岡部均平(おかべきんぺい)
伊古田純道(いこだじゅんどう)
地元の2名の医師でした。
ブログを書くに当たり出産を2度経験した妻にも話を聞いてみました。より詳細な情報をお伝えするためにも、経験のある女性の視点は不可欠ですからね。
たけし(仮名)を生んだときって帝王切開だったっけ?